時雨の備忘録

フリーランスになりたい社会人の奮闘記

HSP

こんばんは、時雨です!

突然ですが、皆さんはHSPというのをご存知ですか?

HSPとはHighly Sensitive Personの略称で、「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」のことです。ちなみに私は大学生の頃、HSPという気質を知りとても納得したことを覚えています。

このHSPというのは前述の通り「気質」のことで障害や病気の類いのものではありません。あくまでも個性のひとつという認識で大丈夫です。

さて、この気質だからなんなの?と思われた方も多いと思いますが、困ったことや、逆に便利なことを書いていきたいと思います。

 

1、HSPのデメリット

・強い光や大きな音が苦手

・人の感情が自分の感情のことのように感じてしんどい

・環境に影響を受けやすい

 

以上が私が日常に感じているデメリットです。他にもいくつかありますが私にとってはこの3つが特にしんどいです、、。

特に人混みにいると、そこにいる多くの人の感情が流れ込んでくるように感じて非常に疲れます。

また、人の動き、音、光の影響で出かけるとほぼ100%の確率で頭痛を引き起こしますし、電車では気分が悪くなります。

そして、人が怒っていたり怒られていたりする場所にいると心理的に深刻なダメージを受けます。

正直、全ての情報をシャットアウトできたらと強く思います。

 

2、HSPのメリット

・繊細な表現に敏感

・人の感情が手にとるようにわかる

 

この2つが私がHSPで良かったと思うことです。

デメリットもたくさんありますが、メリットに感じることもあります。

たとえば、人の相談を受けているとき、相手の考えていることがわかるので空気を読んで発言、行動ができます。簡単に言うとめちゃめちゃ気を使えます。それはデメリットな気もしますが、意外と仕事などで役に立つことがあります。

繊細な表現に敏感というのは私が音楽を仕事にしているからこそ恩恵を受けれているのかもしれません。芸術を深く理解し、反応することで芸術家としてのスキルは人より高いのかもしれません。これはとても大きなメリットです。

 

あまり一般の方に理解していただくのは難しいかもしれませんが、同じHSPの方には比較的共感していただけるのではないかと感じています。

この気質にちゃんと名前がついていることで私は救われました。心当たりのある方はご自身でセルフチェック等してみることをおすすめします。

 

調べてみると同じ悩みを持った方もたくさん居ることがわかるはずです。

一人で悩んでいる人はそういう同じ気質の人の対策法を参考にしてみてください。

 

それでは今日はこのへんで!

 

今日思うこと。

 こんにちは、時雨です!

 特に決めていたわけではありませんが、できるだけ文章を書くという目標があるので可能な限り毎日更新していきたいと思います!

 

 さて、先日自分は何者でどんなコンセプトでブログをはじめたかを書かせていただきましたが、もう少し具体的に目標等書いていきたいと思います。まさに備忘録ですね。

 

 突然ですが、私は小説が好きです。小学生2年生の頃「星と伝説」という星座に関する神話の本を買ってもらいました。それまでも、母はよく図書館で本を借りては私達兄弟に読み聞かせてくれたのを覚えています。そのせいもあって本に対する興味は他の子供に比べて高かったのだと思います。

そんな中買ってもらった「星と伝説」は内容が難しく、好きな本ではあったのですが最後までは読む終えることができませんでした、、。今でも本は持っていて、自分にとって原点となる一冊です。

そしてそこを原点として沢山の本を読む中で、自分でもこんな素敵な本を書いてみたいと思うようになっていました。高校生の頃、なんの知識もないまま書いた物語はあっという間に行き詰まり、結局そのプロジェクトはあっけなく挫折したのでした、、。それ以降は読む専門で書くなんて夢にも思っていなかったのですが、最近新たな試みとして小説を書くことにしました!今度は短くてもいいので必ず完成させたいと思います。

 

 もう一つ、今回ブログを始めるにあたって有料にするか、無料ので始めるかでかなり悩みました。結果的には公務員をやめるための1間年は無料のものでやっていきたいと思っています。皆様もよろしければ立ち寄ってみてください!

 

 退職以降のプランについてもここに書き留めておきたいと思います。

退職以降は、自分の専門的なスキルを活かしてフリーランスの音楽家をメインにやっていきたいと考えています。吹奏楽部の指導、楽器の個人レッスン、マーチングバンドのレッスンやチャート作成(動きの設計図みたいなもの)をできるだけやっていくつもりです。それまでに今よりももっと専門的に勉強し、人脈等を広げていきたいと考えています。自分の専門分野ですし頑張りたい、、。

 

 他にも色々と考えているのですが、そちらは1からのスタートになるのでもっともっと力をいれて勉強していきたいと思いま。

 

 ちなみにこのブログもそれらにいい影響があるかなぁと思いはじめたのもあります。ブロガーというと乗り遅れた感がすごいですし、アフィリエイトなどはGoogleの方針も相まって今後は厳しいようですが、なんとか自分の居場所を作って少しでも己の血肉となるように続けていきたいです。

 

 それでは今日はこのへんで!時雨でした!

ブログはじめました!

 はじめまして!フリーランスになりたい社会人の時雨です!

はじめての記事は自己紹介とブログのコンセプトについて綴ってみようと思います。

 

 私は現在、社会人として働いています。仕事は音楽に関係する職種です。詳細については機会があったら詳しく説明していきたいと思います。 趣味や好きなことは読書、珈琲、料理、お菓子作り、クラシック音楽、マーチングやアニメなどです。

 

 さて、私がこのブログをはじめたきっかけについてお話していきたいと思います。 ことの発端は、今の仕事をやめてフリーランスになりたいと思ったことがはじまりでした。

 私は先程も書いたとおり、音楽に関する仕事をしています。採用もなかなかない仕事で、専門的な技術を要するので正直とてもむずかしいです。いわゆる「プロフェッショナル」として採用されたときはとても嬉しかったのを覚えています。社会全体からしたらホワイトな職場で、安定もしています。ではなぜやめたいのか。一番のやめたい理由は「人間関係」です。

実につまらないことなのですが、これが本当にきつい、、。基本的に異動がなく、同じところに何十年といなければならないのですが、人のことを悪く言う人、自分勝手な人等、これから仕事をやっていく仲間としては耐え難いものがあります。

 2つ目のやめたい理由は「やりたいことと違う」というものです。大きな括りではやりたいことはできているのですが、ジャンルが違うのです。これも地味に辛く、今のままでは本当にやりたいことができずに生きていくことになり、ストレスに感じています。

 3つ目は自分の技術に限界を感じてしまい、一種の燃え尽き症候群にちかいものになっている現状があります。実は最近、転職のチャンスがあってそこに全力を注いでいました。しかし、やってもやっても自分の納得する成果が出ず、本気で取り組んだからこそこれ以上は望めないのかもという気持ちになっていて大変苦しい状況です。

 4つ目はそもそも自分には会社員が向いていないと思ったからフリーランスを目指すことにしたというのもあります。

 

 今まではなんとか我慢して、本来の自分を消して仕事をしていました。しかしあと30年、40年働くとしてそれは自分の人生を本当の意味で生きているのか?と疑問を感じるようになりました。とはいえこのご時世、フリーランスでやっていけるのか、今の地位を捨ててしまっていいのかと悩みは尽きません。

そこで私はある一つの結論に至りました。それは「1年かけて自分の力で生きていける技術を身に着ける」というものです。今持っているスキルに加え、今まで興味はあったけど手を出していなかったことにも挑戦してみることにしました。

 

 その第一歩こそがこのブログです!

 

 これから身につけるスキルのことや仕事のこと、趣味のことなどなどを発信し、同時に文章力も高めていきたいという狙いもあります。すべてがはじめてで初心者なので、大変お見苦しいことも多々あるかとは存じますがあたたかく見守っていただければ幸いです。

これは自分に対する戒めでもあり、同じ悩みや同じように挑戦する人たちと共にこの1年を歩んでいこうという決意の表れでもあります。

 

 どれだけの方の目に触れるかは検討もつきませんが、少しでも興味を持った方、同じような境遇にいる方は是非、この1年をともに歩んでいただければと思います。

 

今後とも宜しくお願いいたします!

それでは〜!